« 特別編・シオサザナミとオキナガイ | トップページ | キヌハダウミウシ »

2009年5月17日 (日)

ホソウスヒザラガイ

090517 ★今朝の材木座:昨日は夜8時過ぎまでお仕事だったのですが、今日は何とかお休みになりました。朝は雨が降っていなかったので6時に浜に出てみました。でも、6時45分には雨が降り出しました。

Uchiage ★今朝の打ち上げゾーン:東南の風がかなり強く、山を背にする和賀江島付近を除いて 歩くのが結構大変なくらいでしたが、和賀江島近くでは微小貝も少し拾えました。

Hakoneutsugi_2 ★今日のトピックス①:ハコネウツギ ピンク色に染まった花がだいぶ出てきました。この花を見ると、ホッと一息つきたくなります。

China1 China2 ★今日のトピックス②:東南の強風のお土産 右のものの製造地は杭州、左は上海となっています。右のものは2つも打ち上げられていました。

Megaropa ★今日のトピックス③:カニ2種 午後から再び海に出て見つけたメガロパ幼生。カニの種類までは私にはわかりませんが、メガロパ幼生が打ち上げられるのは珍しいことですね。

Okinagaregani そして、こちらは本日のメイン、オキナガレガニ。メガロパのすぐ近くで見つけました。前に見つけたのは、2007年の台風9号の時。このカニは、流木や海藻などにくっついて一生を送る珍しい生態を持っていますので、こんな天候でなければ見つかりません。

Hosousuhizaragai ★今日の貝:ホソウスヒザラガイ ヒザラガイの仲間は、細かい海藻クズを良く見てみると、打ち上げでも見つかることがあります。

Kai ★拾った貝:左上から、ベンケイガイ、ミタマキ、ナデシコ、セキモリ×2、ヒメネジガイとオマケのマメウニ。

Yurikamome ★昨日から開催されていた鎌倉ビーチフェスタは、本日は悪天候のため中止となったようですね。浜ではユリカモメが、夏羽に変わりつつある顔を風上に向けて踏ん張っていました。

|

« 特別編・シオサザナミとオキナガイ | トップページ | キヌハダウミウシ »