« カバザクラ | トップページ | アリソガイ »

2012年10月28日 (日)

モモノハナガイ(エドザクラ)

1210281 1210282 Photo ★今朝の材木座:今日は少し調子が良かったのでお散歩です。急に寒くなりましたね。おかげで少し歩いていたら浮島現象も見ることができました。

Photo_2 Photo_3 滑川河口ではコサギも寒そうにしていましたが、豆腐川の河口では、スナガニの巣がいくつか見つかりました。まだ冬眠しないで頑張っているようです。もっとも、先週はビキニで泳いでいる人がいたくらいですからね^^

Photo_4 2 3 ★今朝の打ち上げ帯:和賀江島寄りと滑川河口では貝溜りが結構見られました。滑川寄りはほとんどフジノハナガイとバカガイの欠片が主でしたが、滑川河口の方は、

2_2 1 じっくり見ると、色々面白そうな貝が拾えそうでした。でもちょっと無理をすると翌日てき面に反動が来るので、じっくり探すことはしませんでした。すいませんm(_ _)m

1_2 2_4 ★今日は合弁のモモノハナガイが二つ見つかりました。材木座ではサクラガイの中ではカバザクラが優先種で、今日もカバザクラがポツポツと打ち上げられており、ビニール袋を持って拾っている人もいました。少しずつ増えてきてくれているのでしょうか。

Photo_5 ★今朝の収穫:そんな今朝の収穫はこちら。ハツユキダカラ、メダカラ×2、サバダカラ、オオモモノハナガイ×2、マツヤマワスレ、イソシシジミ×2(うち、合弁1)

|

« カバザクラ | トップページ | アリソガイ »